こんにちは。「子と旅」する長野のママ、ohanaです。
今回は、長野県信濃町にある【ホテルタングラム斑尾東急リゾート】に、1歳と4歳の子どもを連れて宿泊した様子をご紹介します。
1泊2日の週末弾丸旅行でしたが、屋内外にたくさんの遊び場があり、大人も子どもも思いきり楽しむことが出来ました!
「季節を問わず遊べるスポットが充実!子連れ旅行にぴったり!」
そんなホテルタングラム斑尾の魅力を、子連れママ目線でたっぷりとお伝えしていきます。
はじめに|タングラム斑尾の宿泊レポ
家族構成・年齢
1歳の息子、4歳の娘、わたし、夫の4人家族で宿泊しました。
1歳の息子は歩き始めて約4か月経った頃。安定して歩けるようになってきたとはいえ、長距離を続けて歩くことは難しい時期でした。

ホテル館内は広く、お部屋の位置によっては大浴場やレストランまでは長めの距離を歩くことになります。お子さんの年齢や体力によって、ベビーカーや抱っこ紐があると安心です。
宿泊した季節・天候
宿泊したのは、2024年6月末の週末。お天気は晴れ時々曇り~時折小雨が降ることもありましたが、涼しい風が吹き抜けて、過ごしやすく気持ちの良い気候でした。
子どもは半袖&半ズボン、大人は半袖&長ズボンでちょうど良い体感でした。
朝食前、ホテルの前庭を散策したときは少し肌寒く、念のため持っていった長袖の羽織りが役立ちました。

宿泊した感想|客室やアメニティは?子連れへの配慮も
今回は、1歳と4歳の子どもを連れて、「森のフロア」にあるモダン和室のお部屋に宿泊しました。
靴を脱いであがるお部屋で、小さな子ども連れにはうれしい造りとなっています。畳敷きなので、ゴロゴロ寝転んだり、おもちゃを広げて遊んだりしても安心!
特によかったのは、ベッドが低い&布団があったこと!
1歳だとまだベッドから落ちる心配がある年齢だったので、念のため私と息子は畳スペースに布団を敷いて、安心して眠ることができました。
ベッドの片側は壁にくっついていたので、万が一ベッドで寝ていたとしても大丈夫だったと思います!

・モダン和室はホテルタングラム斑尾に2室しかない特別室です!「森のフロア」にあり、ゲレンデ眺望も確約!子連れだけでなく、全世代におすすめできるお部屋になっています。
・子ども用のアメニティも用意されており、歯ブラシ・子ども用浴衣(今回は使用しておらずサイズは未確認)はフロントで声をかけると頂けます。
子どもと大人も楽しめる|キッズパーク・室内外の施設が充実!
大はしゃぎ間違いなしの屋外キッズパーク
タングラム斑尾には、子どもが思いっきり遊べる屋外キッズパーク「たんたんパーク」があります!
ホテル目の前の広々とした屋外エリアには、トランポリンや滑り台、アクアドームなど、体をたくさん動かせる大型遊具が揃っていて、うちの子たちはもう大はしゃぎ!

1歳の息子も、私と一緒にエアー遊具の滑り台を何度も楽しみました!

4歳の娘は、夢中になって遊び続けて、「まだ帰りたくない〜!」と名残惜しそうにしていたくらい。
- 高原リゾートとは言え屋外施設なので、日焼け止め、帽子があると安心です。季節によっては虫除け対策もお忘れなく!
- 夏には水遊び出来るじゃぶじゃぶ池が出現。濡れても良い服装で行くとより一層楽しめそう!
- 幼児向けには、ストライダー乗り場や小さなふわふわ滑り台もあり。
- 宿泊者以外の日帰り利用も可能。
【入園料】
- おとな 1,200円
- 子ども 1,500円
- 3歳以下 無料
【時期】
4月下旬から11月初旬(融雪と積雪の状況による)
【再入場】
同日内で再入場可能なので、ランチや入浴を挟んで遊ぶことも出来ます。
雨でも安心!屋内温水プール完備
全天候型の屋内温水プールがあり、雨の日でも安心して遊ぶことが出来ます。ジャングジーも完備!解放感溢れる大きな窓からは、斑尾高原の山々がきれいに見えます。
オムツの取れていない幼児は使用することが出来ません。水遊び用オムツでも不可なので注意が必要です。
【利用料金】
- おとな1,500円
- 子ども(小学生以下)1,000円
- 宿泊者優待料金あり、宿泊プラン要確認
【営業期間】
2025年~11月24日
【営業時間】
10:00~19:00
※水曜日のみ13:00~19:00
【プール基本情報】
- 水温:30°程度
- サイズ:縦18ⅿ×横19ⅿ、深さ110㎝
我が家の場合は、1歳児がプールに入れなかったので、娘と夫でプールを楽しみました。その間、私と息子はお部屋でゆっくりお昼寝しながら待っていました。
ゲレンデ直結!冬には充実のスノーキッズパークも
冬にはホテル直結のスキー場、タングラムスキーサーカスがオープンします!
雪遊びが初めてのこどもたちでも、楽しく遊べると好評のキッズパークもあり、家族みんなで雪遊びを楽しむことが出来るそうです。そり等のお気に入りの雪遊びグッズの持ち込みもOK!ボーラーカルーセルなどの遊具も入園者は無料で使用することが出来ます。
【キッズパーク料金】
- 大人1,200円
- 子ども1,500円(4歳から小学生)
- セット券(大人+子ども)2,500円
※保護者同伴で3歳以下は無料
※小学生以下のお子さんは保護者同伴なしでの利用不可
【時間】
9:30~16:30(最終受付16:30)
【受付場所】
- アウトドア受付(ホテル1F)
- ゲレンデ内キッズパーク受け付け(現金のみ)
【期間】
2025年~2026年シーズンはHPをご確認下さい。
リフトで行く!野尻湖テラスで絶景体験
野尻湖観光リフト(フード付きリフト)に乗って片道10分ほどの空中散歩の先には、標高1,100mの野尻湖テラスが!野尻湖や北信五岳(妙高山、黒姫山、戸隠連峰、飯綱山)の素晴らしい絶景を見ることが出来ます。

【営業期間】2025年4月26日(土)~11月4日(月) 毎日運行
【営業時間】9:00~16:00(下り最終16:30)
【受付場所】アウトドア受付(ホテル1F)またはリフト乗り場
【料金】
- 大人 1,500円
- 小人(小学生以下) 1,200円
- 片道・往復 同一料金
- 3歳以下は、保護者1人同伴で1人無料
- 中型犬まで同乗可能 500円 ペットゲージ必須(ゲージの貸出あり)
リフトはフード付きですが、膝下はフードの外に出ます。また、悪天候や強風時に運転の休止や短縮営業の場合があります。
食事の内容|バイキングや子ども向けメニューを紹介
今回宿泊したプランの夕食・朝食はバイキングスタイル。和洋折衷バラエティ豊かなメニューが並び、大人も子どもも選ぶのが楽しくなる内容でした!
バイキングの内容
夕食のバイキングでは、お寿司や蟹、ローストビーフ、天ぷらなどの定番から、長野の郷土料理(おやき、蕎麦など)や地元食材を使ったお料理もたくさんありました。デザートコーナーは全種類食べきれないほどの充実ぶりで、家族一同大興奮でいただきました!
朝食は、パン(数種類あり)や、ごはんに好きなものを少しずつ乗せられるのっけ丼もあり、選ぶ楽しさがあります。バイキングはついつい食べ過ぎてしまうのが難点です。

子ども向けメニューとサービス
子ども用の食器類、カトラリー、紙エプロン、ベビーチェアが用意されており、子連れにも安心です。

バイキングでは、キッズコーナーはありませんでしたが、ポテト、ハンバーグ、パン、カレー、ミニトマト、スープ、フルーツなど、子どもが好きそうなメニューも沢山あったので、1歳と4歳の我が家の子ども達はおかわりしてパクパク食べてくれました!
離乳食はなかったので、ご注意ください!幼児食への移行中のお子さんは、小さく刻めるようにキッチンはさみの用意があると安心かもしれません。
時間によってはかなり混みあうので、小さな子連れの方は早めの時間がおすすめです!
1歳児はベビーチェア、4歳娘は大人用の椅子で食べました。スタッフの方も優しく声をかけてくれたのがうれしかったです。
▶レストランの詳細についてはこちら→
夕食:バイキング[ZIGZAG] │ レストラン(ご夕食・他) │ 施設/レストラン ┃ 【公式】タングラム斑尾東急リゾート
朝食:バイキング [ZIGZAG] │ レストラン(ご朝食) │ 施設/レストラン ┃ 【公式】タングラム斑尾東急リゾート
小さな子ども連れにおすすめしたい理由
赤ちゃん連れにもうれしい「わくわくルーム」
ホテルタングラム斑尾には、小さなお子さんや赤ちゃんと一緒に快適に過ごすための工夫がたっぷりつまった「わくわくルーム」があります。
たとえば、
- 安心のローベッド
- 清潔な畳式の和室のお部屋
- 家具や柱に角がない造り
- おむつ用ゴミ箱
- 大きなクローゼット
- 電子レンジ・ケトルなどの家電が充実
- 宿泊者限定の貸し出しおもちゃ
- カラフルでかわいいコーディネート
小さな子ども連れに必要なアイテムが沢山用意されていて、荷物が多くなりがちな子連れ旅行にはうれしいお部屋になっています。床が畳なので、ハイハイ期の赤ちゃんにもぴったりです。
3歳まで宿泊&バイキング無料
うれしいのは、3歳以下の子どもは宿泊もバイキングも無料なこと!2歳までは無料のホテルが多い中、ありがたいポイントです。
旅費がかさみがちな家族旅行にとって、こういうサービスはとっても嬉しいですよね。
ホテルタングラム斑尾の基本情報
基本情報
施設名
タングラム斑尾東急リゾート(ホテルタングラム)
WEB
住所
〒389-1302 長野県上水内郡信濃町古海3575-8
電話番号
026-258-3511(受付時間 9:00~18:00)
アクセス
お車でお越しの場合
- 東京方面より:関越道~上信越道経由、信濃町I.Cから約20分
- 名古屋・大阪方面より:中央道~長野道~上信越道経由、信濃町I.Cから約20分
- 新潟・金沢方面より:北陸道~上信越道経由、妙高高原I.Cから約20分
電車でお越しの場合
- 東京方面:北陸新幹線で長野駅または飯山駅 → しなの鉄道で黒姫駅へ
- 名古屋・大阪方面:特急しなので長野駅 → しなの鉄道で黒姫駅へ
- 新潟・金沢方面:北陸新幹線で上越妙高駅 → えちごトキめき鉄道・しなの鉄道経由で黒姫駅へ
周辺情報
タングラム斑尾周辺には、家族で楽しめるスポットがたくさんあります。
- 野尻湖 ▶詳細はこちら→
カヌー・釣り・湖畔のんびりお散歩など、夏に人気のスポット。 - 斑尾高原キャンピングパーク ▶詳細はこちら→
自然いっぱいのキャンプ場。テントサイトやコテージでアウトドア体験ができます。 - 野尻湖ナウマンゾウ博物館
ナウマンゾウの化石や古代の展示があり、子どもの学びのきっかけにも。
まとめ|タングラム斑尾で家族の笑顔があふれる旅を
タングラム斑尾東急リゾートは、子ども連れの家族にとって、とても頼もしいお宿でした。
1歳と4歳の子どもを連れての旅でしたが、
- 遊び場が豊富で飽きずに楽しめたこと
- ベビー&キッズフレンドリーなお部屋やサービスが整っていたこと
- 季節ごとの自然体験ができること
など、どれを取っても「子連れウェルカム」な工夫が感じられ、安心して宿泊できました。
そして何より、自然に囲まれた広々とした空間は、いつもの忙しい毎日を忘れて、ゆっくり「家族の時間」に向き合える場所でした。

小さなお子さんとの旅行にぜひおすすめしたいホテルです!ぜひ、長野旅行のお宿候補にしてみて下さい。
ご覧いただき、ありがとうございました。