MENU
おはな
このブログでは、長野発の子連れ旅やお出かけなど、実体験を元にした宿泊先のレビューや失敗談、持ち物、旅のしおりなどをお届けしています。

子どもとの宿泊体験(ホテル・温泉宿)、遊び体験(アクティビティ全般、公園など)だけでなく、長野ならではの自然遊び(背負子での子連れトレッキングなど)もレポートしていきます。

宿泊プラン「お子様旅育プログラム」2歳&5歳体験レポ!ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん

当サイトの記事にはプロモーションが含まれています
旅育体験プログラム

この記事の内容は、2025年4月の宿泊時のものです。アップデート情報は記事に追加していますが、最新の情報は各施設の公式HPをご確認ください。

北アルプスのたもと、長野県大町市にある「ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」は、キッズフレンドリーなサービスが充実した、ファミリーに人気のマウンテンリゾートホテルです。

今回「お子様旅育プログラム」と言うプランで予約し、実際に宿泊してきました。プラン内容は以下の3つ!

PLAN
  • ホテルオリジナル通貨「Kicky-Money」を使った売店でのお買い物体験
  • 子どものためのスイートルーム「キッズスイート」への宿泊
  • ホテルオリジナルマスコットのぬいぐるみプレゼント

それでは、筆者家族が「お子様旅育プログラム」のプランで宿泊してきた実際の体験内容を詳しくご紹介していきます!

おはな

ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよんの予約を迷っている方、プランに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

もくじ(ジャンプできます)

はじめに「旅育」ってなに?

近年、注目されている「旅育」について、簡単に整理しておきます。
※必要ない方は読み飛ばしてください→プラン内容紹介へ

「旅育」とは?

旅先での体験や人との出会いを通じて、子どもの「生きる力」や「社会性」を育む育児スタイルのこと。旅は、非日常の中で実体験から多くのことを吸収できます。
公共交通機関の乗り方やマナー、お金の使い方、初めて会った人と話す経験、その土地の特産品を知るなどなど、旅から得られる学びは数えきれないほど!

親にとっても、バタバタの日常(家事や仕事)から一旦離れて、子どもとの会話や遊びに集中出来る貴重な時間です。

「育児のスタイル」なんて言うと堅苦しく感じますが、新しい土地に出向いたり、美味しいを食べて感想を共有したり、同じ景色を見たり、家族にとって思い出に残る時間にしたい、それに尽きると思っています。

「お子様旅育プログラム」の内容は?

「お子様旅育プログラム」では、3つの体験が用意されています。それぞれ詳しくご紹介していきます。

知りたい情報に直接ジャンプ出来ます!

①ホテルオリジナル通貨でリアルなお買い物体験

お買い物体験
売店でお買い物体験!緊張しながらレジで通貨を出しています。写っていませんが、後ろにちゃんと息子もいます。笑

ホテル専用のオリジナル通貨「Kicky-Money」で、実際の売店商品から1プラン予約に対して2000円分のお買い物をすることが出来ます。お釣りは出ませんが、数種類の商品を組み合わせてもOK!上手く計算すれば、2000円ぴったりのお買い物も可能です。

売店で購入できるもの(一例)
  • 長野のお土産(お菓子類)
  • 飲み物
  • バッチやキーホルダー
  • 地元の特産品(ジャムやその他加工品)

我が家の子ども達は、まだお金の計算は難しかったので、欲しい物を聞きながら一緒に相談。家族みんなで食べて楽しめるりんごジャム、小布施牛乳のキャラメル、子ども達それぞれが「リス」と「木の実」のピンバッジを選びました。

娘(5歳)が「Kicky-Money」を握り締めて、息子(2歳)と一緒にレジへ。「お願いします」とレジのお兄さんに声をかえて、無事お買い物出来ました。
合計額は2000円ぴったり!スタッフさんに「お買い物上手ですね!」と褒めてもらいました。

子ども自身の好きな物がない場合は、お土産を選んでもらったり、パパママへのプレゼントを選んでもらったり、声かけを工夫してみると良いかもしれません。広すぎず、程よい広さの売店は、子どもでも品物を選びやすいと感じました。

ホテル売店
フロント目の前の売店の様子。木が基調になっており、コンパクトにまとまったおしゃれな売店です。

子どもだけでレジに並ぶのは初めての経験。親はそんな記念の写真を撮ることも出来ました!レジのスタッフの方にしっかりお礼を言えたことが、筆者としては子どもの成長を感じる嬉しいポイントでした。


②子どもが主役になれる!キッズスイートに宿泊

りんごデザインの2段ベッド
子供が主役になれるキッズスイート。りんごモチーフのデザインがキュート!壁紙はさりげなくムーミン。絵柄を見つけるのも楽しい!

りんごをモチーフにした2段ベットがある可愛いお部屋「キッズスイート」で、おうちでは味わえない特別な時間が過ごせます。大人の部屋とは扉で仕切ることも出来るので、子どもだけの秘密基地のような空間にすることも可能!

キッズスイートのお部屋紹介&宿泊レポについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。


③お土産にもなる!オリジナルマスコットの限定ぬいぐるみプレゼント

チェックイン時にホテルキャラクター「Kicky-Wicky(キッキー・ウィッキー)」のぬいぐるみがもらえます。1プランに対して1つのプレゼント。

キッキー・ウィッキーは、北アルプスで育った優しくておっとりした性格のキャラクターなんだそう。穏やかな表情からと可愛らしい色合いからも、そんな性格が伝わってきます。

子どもたちのお土産になるところも良い所で、帰ってからもANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよんでの滞在のことを思い出せます。
我が子たちは【ふわりん】と言うあだ名を付けて遊んでいます。正直「すぐ飽きちゃうかな?」と心配していましたが、今のところは大活躍中です!

\こんなぬいぐるみです/

【大きさ】およそH30㎝×W25㎝
【手触り】柔らかい毛並み。中身は弾力があってつぶれにくい。

公式HPにマスコットの紹介もありますので、チェックしてみて下さい!

\公式サイトはこちら/

ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん

りんごデザインの2段ベッド

\ホテルの詳細はこちらをチェック/


対象年齢は?

12歳までの子どもは何と宿泊&お食事が無料!(詳細は以下、HPより引用を参照)。

Kids Stay & Eat Freeキッズステイ&イートフリー

ご家族の方(大人)と同室で滞在する12歳以下のお子様の、ご宿泊と指定レストランでの専用キッズメニューからお選びいただくお食事が無料となる、ホリデイ・インのサービスです。

公式HPより引用

2段ベッドは、大人用のベッドとは完全に別になっており、これも子どもの宿泊無料の範囲に含まれています。添い寝無料のホテルは多々ありますが、大人も子どももそれぞれのベッドでしっかり眠れるのはかなり嬉しいポイントです!
大人も子どももぐっすり休めて、大満足の滞在になりました!

旅育プラン以外にも!子どもが喜ぶ体験・サービスまとめ

ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよんでは、「旅育プラン」以外にも宿泊する全てのお子さんに嬉しいサービスがたくさん提供されています!

キッズチェックイン体験

キッズチェックイン
キッズチェックインの様子

フロント横の低めデスクに腰かけて、子どもが模擬チェックインを体験出来るサービスです(無料)。ちょっぴりドキドキの体験ですが、スタッフの方も優しく寄り添って声かけしてくれました。「ひらがな」を記入する部分がありますが、文字が書けないお子さんはパパママが手伝っても良いようです。所要時間は5分ほど。

キッズチェックインをすると、記念にキッキー・ウィッキーがデザインされた「キッズレジスターカード」と「キッズルームキー」がもらえます(実際のキーにはなりません)!

キッズチェックイン
キッズチェックインの様子

利用方法

チェックイン時に、フロントスタッフに声をかけると対応してくれます。筆者は念のため、事前にキッズチェックインを体験したい旨をメールで問い合わせておきましたが、その場で声をかけるだけでもOKとのことでした。

これは本当におすすめ出来るサービスでした。到着早々に子どもが主体で楽しめるサービスだし、ちゃんと模擬のルームキーを頂けるところが「さすがだな〜」と感心してしまいました!子どもはもちろん喜んでいたし、親の私たちも嬉しそうな子どもの顔が見れて、「ここに来られて良かった」という気持ちになりました!

館内宝探しイベントでホテル散策!

ホテル館内を探検しながら各ポイントでキーワードを集めると…⁉︎

謎を解くとプレゼントがもらえます!こちらに関しては、ご家族の楽しみのために内容の詳細はあえて伏せておきますね。筆者家族が宿泊した際は、イースターの時期だったので、それにちなんだ宝探しゲームになっていました!

利用方法

フロントで、声をかけることで案内してくれます。先に案内がある場合もあるようです。

チェックインしてすぐに、家族みんなでホテル館内を散策出来たのがすごく良かった!大浴場やレストランの位置、ラウンジやキッズクラブ(キッズスペース)の位置をまず把握出来たので、その後どこにいくにも迷うことはありませんでした。

宝探しの内容は、程よい難しさもあり子ども達はとても楽しんでいました。宿泊時は、ぜひ挑戦してみて下さい!

雨でも安心のキッズルーム「キッズクラブ」

キッズクラブの様子
キッズクラブ

ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよんには、屋内キッズルーム「キッズクラブ」が完備されています!トミカ、充実の絵本コーナー、大型遊具、ままごとキッチンなどが揃った屋内プレイルーム。

屋内なので、雨でも冬でもOK。
天候や季節の心配がなく、ホテル内に子どもの遊び場が確保されているのは重要ポイント!宿泊者は利用可能時間内であれば出入り自由、利用料は無料です。
隙間時間や、食後の食休みに絵本を読むなど、「ちょっとだけ」な使い方も出来るので、非常に助かりました!

まとめ|遊びながら学ぶ旅育で、家族の思い出がもっと深くなる

「旅=レジャー」だけじゃもったいない

ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよんの「お子様旅育プログラム」は、子どもたちが主役になれる特別な体験が出来る宿泊プランでした。

✔ ホテルオリジナル通貨でのお買い物体験
✔ わくわくが止まらないキッズスイート
✔ お土産にもなるマスコットぬいぐるみのプレゼント
✔ キッズチェックイン、宝探し、キッズルームなどの子ども向けの豊富なサービスも!

どれも、「子ども目線」と「親の安心」のバランスがちょうどよく、親子の会話や発見が自然に生まれる仕掛けがたくさん!旅行のあとも、「あのとき○○したよね!」と思い出話が弾み、家族の絆がより深まる、そんな旅になるのではないでしょうか。

お子さん連れで宿泊を検討される方、ぜひ詳細をチェックしてみて下さい!おすすめです!

\公式サイトはこちら/

ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん

りんごデザインの2段ベッド

\ホテルの詳細はこちらをチェック/

アップデート情報

  • 2025年10月11日:テーマ移行に伴い、記事全体をリライト
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ(ジャンプできます)