長野県中信エリア|子連れ旅で泊まりたいお宿

子どもと泊まりたい中信エリアのお宿 Uncategorized

こんにちは!

「子と旅」する長野のママです。

長野県内には、赤ちゃん連れからキッズ向けまで、子ども連れにおすすめのお宿が沢山あります。

今回は、長野県の中信エリアからご紹介していきます!

このブログの内容

長野県の中信エリアとは?

  • 中信地域とは?
  • 中信エリアの特色

子どもと一緒に泊まりたい!

  • ANAホリディ・イン信濃大町くろよん
  • 松本十帖
  • マツモトサトヤマドアーズ

おすすめのお宿を見つけたら、追記していきますね!

長野県の中信エリアとは?

​​中信地域とは?

松本市、塩尻市、安曇野市、大町市、麻績村、生坂村、山形村、朝日村、筑北村、池田町、松川村、白馬村、小谷村、上松町、南木曽町、木祖村、王滝村、大桑村、木曽村

特色

・日本の尾根「北アルプス」がそびえ立ち、登山のメッカ、槍・穂高連峰や上高地などがある。

国宝 松本城や安曇野、上高地などの自然豊かな観光スポットが多い

国営アルプスあずみの公園や小田坂SAなど、子どもが思いっきり遊べるスポットが沢山ある
 
・波田のスイカなど、国内に誇れる農作物もある。


子どもと泊まりたい&オススメのお宿

 ANAホリディ・イン信濃大町くろよん

anaホリデーインくろよんのロビー

長野県大町市、雄大な北アルプスの自然の中に佇むANAホリデーインくろよん信濃大町。温泉、屋内プール、キッズルームだけでなく、美食も楽しめる家族連れに人気のマウンテンリゾートです。

プラン

「お子様旅育プログラム」と言うプランでは、後でご紹介するキッズスイートルームに宿泊することが出来、館内でのお買い物体験や、ホテルオリジナルキャラクターのぬいぐるみプレゼントも!

キッズスイート

キッズスイートのりんごの2段ベッド

長野らしいりんごの木がモチーフになっている、かわいい2段ベッドがあるお部屋です!ベッドの奥に見えるのは大きな子ども用クローゼット。その向かいには、子ども専用のテレビまであります。カーテンや壁紙、全てにこだわりが詰まっています 

▶︎ キッズスイートの詳細はこちら→kids-suite – ANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん

キッズスペース(Kids clubきっずくらぶ

室内のキッズスペースで遊ぶこども

ホテル内に、宿泊者専用のキッズスペースがあります。大型遊具や、子ども用のテーブルで座って遊べるスペース、絵本、おもちゃ、ゲーム類が沢山置かれています。

屋内プール

ANAホリデーインくろよん信濃大町には、屋内プールが完備されています。解放的なガラス張りが印象的なプールです!

※2025年6月末までは営業休止なのでご注意下さい。

お食事

  • ディナー

メインを選べるセミブュッフェ形式になっています。動線の良いレストランには、長野の郷土料理や和洋折衷のお料理が並びます。キッズコーナーもあり、子ども達が好きなものもあるので安心です。

ディナーのセミビュッフェでは、子どもはハンバーグでした。大人は、お魚とお肉の中から選択出来て、みんなで別のものを選ぶことも出来ました。

  • モーニング

ブュッフェ形式の朝食は、オムレツ、だし巻き卵、スクランブルエッグなど、卵料理を注文するとその場で作ってくれテーブルまで届けてくれます

キッズメニューには、春巻き、ワッフル、ハッシュドポテト等がありました。キッズコーナー以外にも、パン(数種類)、バナナ(カットなしの1本!)、キウイ、オレンジ、おにぎり、ヨーグルト、牛乳、ジュース各種、スープ等があります。

サービス

12歳以下無料!

大人と同室で滞在する12歳以下の子どもの、宿泊と指定レストラン(専用キッズメニューから選べるお食事)が無料になっています

その他

キッズチェックイン、宝探しゲーム(景品あり)など、子ども達が楽しく滞在出来る工夫満載です!

▶︎ ANAホリデーインくろよん信濃大町の公式HP:ANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん – ドキドキわくわく、心に残る冒険と発見があふれるマウンテンリゾート


 松本十帖「小柳」

浅間温泉にある松本十帖「小柳」。過ごしやすさを求めて、洗練された空間にリノベーションされたホテルです。内装材には自然素材を多用しているだけでなく、座り心地の良い名作椅子やゴロゴロ出来るビーズクッションが用意されており、子連れに優しい設計になっています。

周辺全体がリノベーションされており、エリア全体がどこを切り取ってもおしゃれな空間となっています。

お部屋

全室ベッドが基本。「ベビー&キッズウェルカム」の客室が2室あります。3世代集まればフロア貸し切りも可能とのこと!

お食事

  • 「小柳」の1階にあるファミリーダイニング「ALPS TABLE」は、「信州イタリアン」をテーマに、食品添加物を一切使用しない安心・安全なお食事を提供してくれるそう!さらにレストランには壁一面にプロジェクションマッピングが映し出され、お米やりんごの成長が学べるようになっています。
  • イタリアンのコース料理が提供されます!小さな子ども達が飽きないように、コースの品数を抑え、1時間強で料理の提供が終わるように工夫されています 細やかな気配りがすごいです。

こども本箱(ブックプール)

「松本本箱」の階下にあるのが「こども本箱」で、大浴場をリノベーションしたブックプールになっています。洗い場は迷路型の本棚に、浴槽はボールプールになっています。ずらりと並んだ絵本が約2000冊。子どもはもちろん、大人も一緒に楽しむことが出来ます!このこども本箱には、ベビーベッド付きのトイレの他、授乳室(2つ)もあります。

※迷路型本棚はこどもサイズです。

▶ 松本十帖「小柳」公式:小柳 ROOMS|「松本十帖」 created by 自遊人

▶ 松本十帖「松本本箱」:松本本箱 ROOMS|「松本十帖」 created by 自遊人


 マツモトサトヤマドアーズ

長野県松本市にある「マツモトサトヤマドアーズ」。日本発!?泊まれるおもちゃ館と称するお部屋には、世界中から集められた木のおもちゃがズラリ。子どもと一緒に、寝落ちするまで遊ぶことは出来るそう。

お部屋

家族で大騒ぎしても大丈夫な2つのお部屋が用意されています。ワンちゃんも泊まれるゲルタイプのお部屋も。火を囲みながら家族でおしゃべりしたり、天窓から夜空を見上げながら星の観察をしたり。大草原の遊牧民家族のような夜が過ごせるんだとか。

食事

家族の食事は、まずは火を起こすところから!?

夕食は、国産牛のボリューム満点の肉料理をメインに、長野県産の野菜をふんだんに使った手作りディナーのコース!ドアーズならではの直火料理をお楽しむことが出来ます。

朝食は、焼きたて自家製クロワッサン、自家製無添加ソーセージやベーコン、平飼いニワトリの健康的なたまご、季節のサラダなど、朝から健康的なお食事を用意して頂けるそう。

サービス

3歳以下の子どもには、 18時〜19時までの1時間、あずかり保育があるとのこと!また、食後にスタッフが子どもと遊んでくれる、子連れにはうれしすぎるサービスも。

他には、体験メニューも豊富

  • 本気の火起こし体験
  • ピザ作り体験
  • 自家製ソーセージ作り
  • 蕎麦打ち体験
  • かんたん燻製体験

コンセプト

ドアーズのスタッフの方は、現役子育て世代&おじいちゃのばあちゃんたち!もともと、オーナーのお子さんの「木のおもちゃ館、作ってよ」という会話の中で始まったそう。

冬が長い長野でも、子どもたちが屋内でクリエイティブな遊びが出来るようにと作られたマツモトサトヤマドアーズ。

家族目線で用意されている数々の設備や優しさが、ホームページからも伝わってきます!

公式HP:TOP – マツモトサトヤマドアーズ | 泊まれるおもちゃ館 | グランピング【長野県】

まとめ

  • ANAホリディ・イン信濃大町くろよんでは、キッズプログラムが充実しており、12歳以下の宿泊が無料。りんごがモチーフのキッズスイートは子連れには必見!
  • 松本十帖「小柳」では、洗練されながらも、居心地の良い空間で宿泊可能。ディナー会場や「こども本箱」では、他で出来ない体験が出来ます。
  • マツモトサトヤマドアーズでは、寝落ちするまで遊ぶことが出来る「木のおもちゃ館」に宿泊出来ます。アウトドア体験も。

長野県中心地域は、自然豊かで、子ども連れでのびのび遊べる公園も沢山あります。ぜひ、長野旅行の参考にしてみて下さい!

ご覧頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました