※この記事には、PR広告が含まれています
「ANAホリディ・インリゾート信濃大町くろよん」は、長野県大町市にあるファミリーからワーケーション滞在にも最適なマウンテンリゾートホテルです。
ラグジュアリーな空間でありながら、キッズフレンドリーな設備やサービスが数々提供されており、子連れ旅行にはぴったりなホテルになっています!
そんな「ANAホリディ・インリゾート信濃大町くろよん」には、子どものためのスイートルーム「キッズスイート」があります。
今回、2歳&5歳子どもと一緒に宿泊してきたのですが、可愛らしい&清潔感あふれるお部屋で、家族一同大満足な滞在となりました!
「キッズスイート」は、子どものために工夫された設備やデザインだけでなく、大人もゆっくり休むことが出来る造りになっていました。
それでは、「キッズスイート」に宿泊した実体験をもとに、詳しくご紹介していきます!
・ANAホリディ・インリゾート信濃大町くろよん「キッズスイート」の詳細が知りたい方
・長野県内で子どもと旅行するホテルをお探しの方
・思い出に残る子連れ旅行をしたい方

子ども達は、「絶対またこのお部屋にお泊りたい!」と言っています。
はじめに|「キッズスイート」とは?

「ANAホリディ・インリゾート信濃大町くろよん」には、子どもが主役になれる子どものためのスイートルームがあります。
りんごデザインの2段ベッド、カラフルでおしゃれなインテリア、ムーミンの壁紙など、子どもがわくわくする工夫が詰まっおり、どこを切り取ってもフォトジェニック!
大町の森と星空をイメージしたお部屋になっているそうです。
大人向けの部屋には、快適なキングサイズベッド1台が用意され、子どもの部屋とはドアで区切ることが出来るため、お互いのプライベートも確保できる造りになっています。
まるで、秘密基地にいるようなワクワク感を楽しみながら滞在することが出来、思い出に残る家族旅行になること間違いなしです!

それでは宿泊レポと合わせて、ママ目線でお部屋の様子を詳しくご紹介していきます!
キッズスイートのお部屋をご紹介
基本情報
【フロア】3階
【広さ】42㎡
【定員】4名(おとな2名、こども2名)
【料金】大人2名様と添い寝のお子様2名様まで、追加料金なし
【Wi-Fi】全室無料
【タバコ】禁煙ルーム
子ども用ベッド

「キッズスイート」の中でも、子どもが一番喜んだのは、このりんごのデザインになっている2段ベッド!
特に2段目に登るのが楽しかったようで、子ども二人で行ったり来たり。
階段は2歳児でも握りやすい太めの形状になっており、上手に上り下り出来ていましたが、まだ見守りは必須でした。
5歳児は、安定して昇降が出来ていましたよ!
夜は、5歳児がここの2段目で眠り、子どもが眠るまでは下段に夫が横になっていました。
身長約160㎝の筆者が横になることが出来るサイズ感でしたが、大人用のベッドよりは少し小さめです。
夫は少し膝を折って寝かしつけしていました。
テレビ&ソファー

クローゼットの向かいにある子ども用のテレビ。こちらもりんごのデザインになっています。
ソファーもカラフルでとってもかわいい!

デスクの上にあるぬいぐるみは、「お子様旅育プログラム」と言う宿泊プランの特典で頂いたホテルマスコット「キッキー・ウィッキー」です!
クローゼット

2段ベッドの隣に位置する子ども用クローゼット。中身は空でしたが、大容量!引き出しも付いています。
お部屋の入口には大人用のクローゼットがあるので、そちらからハンガーを持ってきて、翌日の子ども服をかけておくと、子どもは喜ぶかもしれませんね!
大人用ベッド

子ども用のお部屋の隣には、ダブルベッド1台が置かれており、夫婦2人で寝るには十分な広さでした!
ダブルベッドの枕元のすぐ横に、子ども部屋につながるドアがあります(写真右奥)。
今回、2歳児は大人と寝る予定にしていたので、事前にベッドガードを設置して頂いてあります。
テレビ&ソファー

ダブルベッドの足元にソファーが隣接しており、そこに座ってテレビを見ることが出来ました。
座り心地の良いソファーで、子ども達も朝はここでテレビを見ていました!

事前にお願いしておいたオムツバケツがデスクの下に置いてあります。
お部屋の雰囲気を損ねにくい優しい色合いのオムツごみ箱が馴染んでいます。
洗面

洗面室兼脱衣所は、とても広くてきれいな空間です!
洗面ボールは一つでしたが、洗面台は夫婦で横にならんで使っても余裕のある広さでした。

歯磨き&髭剃り(夫)と、お化粧(筆者)が同時に出来たので、朝の準備がスムーズでした!
備え付けのアメニティ(ハンドソープ)がDoveだったので、手洗いするたびにいい匂いが漂っていました。
浴室

今回は、大浴場を利用しているので一度も利用しませんでしたが、一般家庭にある浴室と同等の大きさと設備でした。
トイレとは独立した浴室です。
浴室も、アメニティ類は全てDoveでした!

シャワーの水圧チェックをするべきでしたが、忘れてしまいました~!
浴室は、新しめの印象で清潔感がありました!
トイレ

トイレも広いです!
どのくらい広いかと言うと、大人と5歳児が一緒に入ってもまだ余裕です。
手洗い器がトイレ内にあるホテルって、今まで見たことないかもしれません。
アメニティ類
- バスルームアメニティ、歯ブラシ
- バニティ(コットン・綿棒)
- サニタリーバッグ
- タオル
- ヘアドライヤー
- 作務衣
- スリッパ
- ティーバック
- ポット
- アイスペール
- 冷蔵庫(空)
- ヘアブラシ
- シャワーキャップ
- カミソリ
- シェービングフォーム
- 綿棒
依頼するともらえるアメニティも、気軽にフロントに声をかけてOKとのこと。
不必要なアメニティは使用しなくて良いと思いますが、活用できるサービスを利用させてもらえるのはありがたいですね。
お部屋に備え付けのティーパック類が、
・緑茶
・コーヒー
・紅茶
・ノンカフェインのハーブティー
・ミルク
・お砂糖(ブラウンシュガー、ホワイトシュガー)と、種類豊富で感動しました!

水回りのアメニティが全てDoveだったのが筆者としては嬉しいポイントでした!
これは好みにもよりますが、子どもも「いい匂い~」と喜んでいました。
事前にレンタルしたもの
「キッズスイート」のお部屋に限りませんが、小さな子連れ家族のためのレンタル用品が提供されています。
筆者は予約とほぼ同時に、メールでホテルに問い合わせ、①ベッドガード、②オムツ用ゴミ箱、を依頼しておきました。
レンタル用品は数に限りがあるので、宿泊予約をしたら出来るだけ早めに問い合わせることをおススメします!
当日は、お部屋に事前に準備されており、到着後のオムツ交換からすぐに利用出来たので助かりました。
「キッズスイート」のおすすめポイント
- りんごデザインの2段ベッドは、子どもが喜ぶこと間違いなし!
- 子ども用のお部屋は、カラフルな内装や壁紙が超フォトジェニック
- 大人の部屋とドアで区切ることが出来、秘密基地感がある
- 大人もダブルベッドでゆっくり休むことが出来る
- 大人同伴の12歳以下の子どもは無料で宿泊出来る
まとめ|一度は泊まって欲しい!
「ANAホリディ・イン信濃大町くろよん」の「キッズスイート」はその名の通り、子どもが主役になれる、子どものためのスイートルームでした!
入った瞬間から、ぱぁっと明るくなる子どもたちの表情!
お部屋で過ごすだけでもこんなに笑顔になってくれるのかと、こちらも本当に嬉しくなりました。
カラフルな内装の子ども部屋と反して、大人が過ごす空間はシックで落ち着いた雰囲気になっている点もステキだと感じました。
家族みんなが楽しく、そしてゆっくりと過ごすことの出来る「キッズスイート」。
小さなお子さんのいるご家庭に、全力でおすすめ致します!
ぜひ、長野での子連れ旅行の候補に入れてみて下さい。
長野県内からの宿泊でも、もちろん楽しめます!

ホテル予約はこちらをチェック!
旅行予約でも楽天ポイントがザクザクたまる、楽天トラベルおすすめです!